令和2年2月18日(火) 【本橋ひろえ先生のナチュラルクリーニング講座in熊本】 毎日の掃除と洗濯のなんとなくをリセットして、スッキリしましょう! ○午前の部「入門掃除編」 10時~12時30分 ○午

View this post on Instagram

令和2年2月18日(火) 【本橋ひろえ先生のナチュラルクリーニング講座in熊本】 毎日の掃除と洗濯のなんとなくをリセットして、スッキリしましょう! ○午前の部「入門掃除編」 10時~12時30分 ○午後の部「上級洗濯編」 13時30分~16時 ⭐️ナチュラルクリーニングとは、 食材グレードの「重曹」や「クエン酸」、 そして「アルコール」「せっけん」といったシンプルな素材で お掃除からお洗濯まで実践できて 手肌にも、環境にも、忙しい主婦にもやさしいハウスキーピング法です。 講師の本橋先生は、 大学で化学を専攻し、洗剤メーカーに就職。 合成洗剤の製造や化学薬品の販売などに携わってこられ、結婚後主婦になってから、改めて主婦目線で掃除、洗濯、そして洗剤を見直されたそうです。 「掃除は化学、洗濯は数学」というキャッチコピーのもと掃除洗濯を科学的に解説するナチュラルクリーニング講座を始め、現在では各種メディアにひっぱりだこな人気講師です。 ぜひ本橋先生ブログをご参考下さい。 https://ameblo.jp/naturalcleaning/ 講座は午前と午後の2部構成です。 ※午前の部のみご受講も可能です。 【午前の入門掃除編】では 「汚れを落とすメカニズム」 「洗剤の性質」 「汚れの種類、見分け方」 「これだけで家中掃除できる!ナチュラルクリーニング洗剤(材)」など、ナチュラルクリーニングの基本知識を学びます。 【午後の上級洗濯編】では 午前中に学んだ知識を踏まえつつ 「せっけんが汚れを落とすメカニズム」 「洗濯槽の汚れについて」 「衣類の汚れの種類」 「せっけんを助ける〇〇について」 「洗濯に役立つアイテム」 などについて、更に具体的に学んでいきます。 入門掃除編では、以下の本橋先生の著書 2冊のうちどちらか1冊をお持ちいただき それがテキストとなります。 ※「ラクチンおそうじ虎の巻」 (保存版、コンビニ版、ハンディ版、電子書籍どれでも可) ※「ナチュラル洗剤そうじ術」 (書籍、電子書籍どれでも可) 事前に書店、Amazonなどで購入頂くか お持ちでない方は当日会場にて「ナチュラル洗剤そうじ術」を販売しますので申し込み時にお知らせ下さい。 【日時】 2020年2月18日(火) ○午前の部「入門掃除編」 10時~12時30分 ○午後の部「上級洗濯編」 13時30分~16時 (お子様のご同伴はご遠慮下さい) 【場所】 くまもと県民交流会館パレア 10階 会議室 【受講料】 〈午前の部〉 新規・入門掃除編(テキスト本なし)…8,800円 新規・入門掃除編(テキスト本持参)…7,800円 再受講…4,800円(テキスト本持参&お土産セットなし) 〈午後の部〉 新規・上級洗濯編…8,800円 再受講…4,800円(お土産セットなし) ※入門掃除編のみ受講も可能です。 ※入門掃除編と上級洗濯編の同時受講が可能です。 ※入門掃除編を受けていない方の上級洗濯編のみの受講はできません。 【申し込み先】 フェイスブックイベントページメッセージ インスタメッセージ メール mimishop33@gmail.com または、 moicomodo@gmail.com まで にてお申し込み下さい。 ※氏名 ※参加ご希望講座 「午前 入門掃除編」のみ 「午前 入門掃除編」と「午後 上級洗濯編」両方 ※当日連絡が取れる電話番号 ※テキストご持参されるか、会場にて購入希望かをお知らせください。 ⭐️⭐️お申し込み後 振込先詳細 キャンセルポリシーなどをお知らせします。 ⭐️⭐️振込後、予約確定となります。 申し込み ※定員になり次第締め切らせて頂きます。 お早目のお申し込みをご検討下さいませ。 ご一緒に一生使えるナチュラルクリーニングを学びましょう^ ^

A post shared by Comodo life モアコモード (@moicomodo) on

ナチュラルクリーニング講座を開催しました^_^

moicomodo herbs モアコモードハーブス/ハーブと香りのアカデミー/嗅覚反応分析入門&基礎講座/ハーバルセラピスト講座/ハーブ料理教室•料理教室講師養成講座/ハーブ商品開発等

〜ハーブ&アロマで、快適な暮らしを。〜 嗅覚反応分析で自分の今を知る。。 自分自身の、心とカラダのバランスを簡単に知ることが出来れば、、、 毎日をより快適に過ごせるようになります。 今のあなたには、何が足りなくて、何を求めているのか。そして、何が不必要なのか。 嗅覚が、教えてくれます。 リラクゼーションだけでない、メディカルから、ロジカルアロマ、そしてハーブの世界へ。

0コメント

  • 1000 / 1000